商品の説明
TOMIX HG 92400 JR 183系特急電車(たんば)セット
【実車概要】
ペイント、組立、ディスプレイに必要なツールや資材も充実
プラモデルモデリング本、完成品プラモデル、ディスプレイケースなど、模型愛好家に必要なアイテムがあります
趣味やコレクション、クラフト活動に幅広く活用できる模型・プラモデル製品を提供しています
JR西日本の183系は485系を直流改造して誕生した特急電車で、2003年にはクモハを含む編成も誕生し、様々な列車に使用されています。
精巧でリアルな模型・プラモデルを豊富に取り揃えています
「たんば」は京都から福知山を結ぶ特急で、多くの列車は京都から綾部間で「まいづる」と併結運転されていました。
プラモデルでストレスを解消しよう
細部まで精巧に作られており、実物に近いリアルな外観を実現します。
【製品特徴】
プラモデルのコレクションを増やすことで、収集欲を満たすことができます。
素敵なプラモデルの世界へ一歩踏み出しましょう。組み立ての楽しみと完成時の喜びを体験してください。
⚫︎ハイグレード(HG)仕様
人気のアニメやゲームのキャラクターをモデル化したものも数多くあり、ファンにはたまらない魅力があります。
⚫︎クリーム色をベースとしたJR西日本塗装のクロ183-2700を含む4両編成を再現
⚫︎印刷済トレインマーク「たんば」(クロ、クハ)装着済み、「はしだて」クロ183用付属(と合わせると「はしだて」7両編成を再現)
⚫︎モハ182-700の屋根上、床下の交流機器の撤去された姿を再現
完成させると大きな満足感と達成感を味わうことができます。
休日や暇な時間を有意義に過ごすことができます。むだな時間を減らし、充実した生活を送れるようになります。
耐久性があり、長期間の保存や組み立て作業を繰り返しても形態を維持します。
⚫︎各先頭車の北近畿ネットワークのマーク、JR WESTのマークを印刷で再現
展示しておくだけでも室内の雰囲気をアップさせることができ、コレクターとしての誇りを持てます。
あなただけの作品を作ろう
⚫︎特急シンボルマークは銀色となった姿を再現
⚫︎車番用転写シート付属
⚫︎ヘッド・テール・トレインマーク常点灯基板装備(電球色LEDによる点灯)
⚫︎トレインマークはカラープリズムの採用で白色点灯を再現
⚫︎ON-OFFスイッチ付
⚫︎フライホイール付動力搭載
⚫︎新集電システム、黒色車輪採用
⚫︎TNカプラー(SP)標準装備
鉄道模型 Nゲージ 1/150トミックス JR西日本 183系 485系 福知山色 たんば まいづる はしだて 文殊 北近畿
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 模型・プラモデル > 鉄道模型 > Nゲージブランドトミックス商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都