商品の説明
こちらの商品は値下げは対応しておりませんのでご了承ください。
本漆金継ぎキット
金継ぎは漆を使って、割れた陶磁器を修理をする伝統的な技術です。
☆おすすめポイント☆
通常出回っている金継ぎキットはコスト削減のため黒粉、弁柄粉をつけています。こちらの商品は漆職人がすでに練り合わせている黒色漆、朱色漆(金蒔きで使います)が付属します。仕上がりにダマが出来ずとてもキレイな仕上がりになります。
■合成接着剤や新うるし(合成うるし)は使用せず、天然の材料だけを使用しているので、口に触れる食器にも安心のセットです。
■すぐに始められるフルアイテムと説明書付きで、すぐに取り組める金継ぎフルキットです。説明書は分かりやすいフルカラーで豊富なアイテムの使い方を1から解説。 初めての方でも安心して金継ぎができます。
【内容】
生漆 15g 朱色漆 5g 黒色漆 5g 真鍮粉 2.0g 錫粉 0.5g
木粉 砥の粉 強力粉 テレピン サラダ油 カップ
マスキングテープ 真綿 紙やすり 作業用パレット
筆(細・極細) プラヘラ 竹串 楊枝棒 スポイト 綿棒 手袋 デザインナイフ 説明書
※生漆は約半年で使い切ることを推奨しています。期限後は漆の乾きが遅くなるため、毎年新しいものを買って交換することをおすすめします。
道具はセットになっているので、おうちで簡単に始められます。
ご自身用や誕生日ギフトとして素敵な趣味をプレゼントしてみませんか。
伝統工芸 漆工芸 器 修理 金継ぎ きんつぎ 金継ぎセット
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > 陶芸道具・材料 > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域京都府