商品の説明
新品未仕立て品で鶸色地(ひわいろじ)です。 ズバリ 伝統工芸(業界トップクラスの本糊糸目に友禅)の粋で纏め上げました染帯の逸品です。図案の桜の丸は皆様ご存知の通り 我国の代表的国花でご説明は無用と存じますが年末の沖縄県の桜祭りから5月の北海道までの全国津々浦々までほぼ半年間楽しまれる和みの国花です。お着物をお召しになられる女性なら一つは持ちたい着てみたい図案です。大和撫子の中にはお召しになられるよりも人様のお姿をご覧になられる方が好まれる方も結構おられるようです。新春の如月〜卯月まで春を代表して春を楽しむ代表格、地色は落ち着いた鶸色で年齢差もほとんど無くお好みでお締め頂きたい染帯通の逸品です。
勿論、お太鼓とお腹の柄の分量も袋帯に負けないよう増やしお太鼓部分では主たる桜を金駒縫いで5ヶ所、筒金括りで20ヶ所括りお腹の関西腹には枝付き、関東腹には桜の花と花びらを、垂れには可愛らしい小枝をお洒落て致しました。共にお腹の柄部分は40㎝の長さです。地域により変わりますが少し早めて如月・1月〜卯月・4月中旬頃までお楽しみ下されば幸いに存じます。
生地の長さ…500cm 帯幅…35cm
⭕️尚、お仕立ての期間は20日〜25日ぐらいを予定しておりますがメルカリさんから「お客様からのご入金がございました。」とのご連絡を頂きました段階で即、加工に廻させて頂きますのでご了承下さい。
コメントがございますれは宜しくお願いします。
- デザイン: 桜(胡粉の濃淡)と墨濃淡の葉、地色(鶸色)の淡彩上げ
- デザイン: 桜の花柄、淡い緑の背景、円形の構図
- 素材: 生地は五泉
- サイズ: 生地はたっぷり
- 状態: 未使用 新品
ご覧いただきありがとうございます。
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > 日本刺繍道具・材料 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域京都府