商品の説明
青銅礼器としての爵は、陶製の器に由来し、青銅彝器の中でも最も古い歴史を持ちます。
中国殷・周の銅器において、斝・角・觶・觚とともに五爵と称され、儀式などに使う青銅製の容器の一つで、酒を温めて注ぐものです。
深い筒形の身に3本の足が付いた器。口の両端の形に大きな違いはない。
温酒器ではなく、飲酒器(グラス)とする説もある。
中国の青銅礼器のうち、もっとも早くに出現したものである。
青銅器に興味のある方、中国の置物が好きな方にお勧めします!
高価の品物なので写真を良く確認の上ご購入をお願い致します。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 金属工芸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域栃木県