商品の説明
薫山工房製の南部鉄瓶 砂型のシンプルさがワビ・サビの頂点!
模様は肌と言われるそうですが二つと無い自然に出来る模様が良いですね
薫山工房は人気で今は3か月から1年待ちの様です、あっ蓋置が付いてます
容量は何リットルか忘れました
水を入れる事が出来ないので寸法で判断願います
底面が9センチ余りの為1.6リットルでは?間違えたら御免なさい
写真の最後に蓋置の隣に有る鉄瓶はサービスのミニチュア鉄瓶(鋳物)です
直径 17.5センチ(注ぎ口を含まず)
高さ 11センチ (本体のみ)
蓋のツマミは1センチ強
注ぎ口をからの幅 21センチ
底辺から取っ手までの高さ 23センチ
寸法はメジャーを当てて脇から見ての為、おおよそになります
申し訳御座いません
蓋置は高さ4CM 幅5.5CM位です
何年か前にオンラインショップで購入しました
使うつもりで1度お湯を沸かしましたが家内が重いとクレーム
仕方なく乾燥させてお蔵入りでした
経年のため少しサビが浮いております
内部は茶葉を入れ沸騰させ、そのまま一晩おけば還元されると言う事です
1回で良いのかな?3回位やるのが良いのではないでしょうか
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 鉄瓶商品の状態未使用に近い発送元の地域東京都