商品の説明
まずはプロフィールをご覧ください。
こちらは、これからの季節に使う炉釜になります。
作者は、釜師の和田美之助さんです。
平丸釜という形で芦屋写の波模様となっています。
見た目もダイナミックな波模様が印象的な平丸釜になっています。
状態ですが、釜肌は和田美之助特徴の赤身がかった色合いで、良い感じの艶も出ていて見た目は良いです。
蓋の摘みは銀つまみになっていて、少し酸化して色合いが落ち着いた感じも悪くありません。艶を出したい場合は、銀磨きなどで擦って頂くと綺麗になります。
次に、内側ですが、使用によるサビの箇所があります。まだ錆止めも残っていますので、すぐに修繕される必要はないかなと思います。釜鳴りもきちんとついています。
最後に釜底ですが、使用による変色があります。まだ錆が酷くボロボロで使えないということもありませんので、こちらも場合もまだまだ修繕に出される必要はないかなと思います。
大きさは、計測地点で、かん付きを含めた横幅が約27.8cm、縦幅が約26.8cm、蓋を閉めた状態のつまみを含む高さが約21.5cm、口径が約12cmで付属品は共箱です。
全体的にみても、使用感はありますが、すぐに修繕に出される必要はないかなと思いますので、普段のお稽古や月釜や研修会、大きなお茶会などの人前に出される機会があっても問題ないかなと思います。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 釜・茶釜商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域福岡県