商品の説明
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
明時代後期の五彩茶托です。
龍紋が四爪ですので民窯ではありますが、筆跡は官窯に匹敵する力を持ちます。特に龍の表情と身体の躍動感には一見の価値があります。明の後期には民窯で働いていた職人が官窯の絵付けも担当したと考えられますので、同等の実力のある職人の手によるものと推察いたします。
贈り物やインテリアにも最適です
万暦や嘉靖時代の焼物に関心ある方には、とても良いコレクションになるかと思います。
h1.8*φ8.7-145g-1個木箱入
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。
上質な素材を厳選して使用しており、耐久性と美観を兼ね備えています。素材自体の質感が高く、長期間の使用や鑑賞に耐えることができます。
※ 美術品の時代や作家、素材はこちらで100%保証できるものではありませんので、写真にて最終的にご判断をしていただけますと幸いです
※ コレクションを整理するにあたり、古物商の免許も取得いたしております
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域千葉県