新入荷再入荷

VIVACE limited huma gear 丸先

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 76000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :OPU54686227000
中古 :OPU54686227001
メーカー VIVACE 発売日 2024/01/19 定価 76000円
原型 橘永名
カテゴリ

VIVACE limited huma gear 丸先

商品の説明
【ブランドとモデル】
human gear 特別仕様
VIVACE limited
シリアル VDL-773

VIVACE Special用の
金属プレートが欠番後の限定品
仕様はスペシャルと同様

本体のみ
動作問題なし
スイッチハットは付属しません

【コントロール機能】
ボリューム、ゲイン、倍音
3つのコントロールノブを搭載

個人の感想です

初期高評価の100番代、
増産決定後の400番代、
400番代のSpecialと弾きくべました
確かにそれぞれ違いがあり、魅力的な音ですが、
バンド全体の音で聴くと僅かな差異だと思います

電池使用時は問題ありませんが、
パワーサプライ使用する際には、電源の影響が大きくでます
中でもvoodooのリニア電源を使用することで音質がかなり向上します
スイッチ式アダプターやアイソレートされていないサプライはノイズがのり、使用に耐えません
また、9.8vを謳うサプライも多々ありますが、
9.3v程度のvoodooサプライの音質が圧勝でした
さらには電源ケーブルの影響も大きく、値段と音のバランスが良くおすすめなのが、
OYAIDE ( オヤイデ ) L/i 50 G5 電源ケーブルでした、これで音の解像度が一段あがります
給電ケーブルもオヤイデのクロスケーブルが好結果でした

色々と繊細で取り扱いが難しい品ですが、ほかに変えがたい逸品ではあります
結果NeoClassicが一番好みでしたが、この旧型もサブボードに残すか考えています

Neo Classicとの顕著な違いは、
右のツマミ、倍音の設定だと思います
旧型全般は可聴域ギリギリあたりで、
旧型の倍音ツマミの効果は弱く
NeoClassicは倍音の効きがよくなっており、
12〜16k Hzあたりの変化を感じます
jan rayの倍音設定のツマミに似ているように思います

【デザインと状態】
リミテッド専用のカッパー色
本体のみ
動作問題なし

- ブランド: VIVACE
- モデル番号: VDL-773
- 色: カッパー
- コントロールノブ: ボリューム、ゲイン、倍音
- 出力端子: アウト端子
- 底面の素材: 金属、マジックテープあり
- 状態: 使用感あり(傷あり)

ご覧いただきありがとうございます

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 楽器・機材 > ギター > ギターエフェクター商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域福岡県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です