商品の説明
ご覧いただきありがとうございます
プロフィールも確認いただければ幸いです
実家の整理をしていたら、昭和39年の東京オリンピックの後に開催された「パラリンピック」の記録が収録された書籍が出てきました
体が不自由な方に対する考え方や表記方法が現在とは大きく違っています
戦争で四肢が不自由になられた方も多い時代背景があったと思われます
我が国の障がい者行政について、今となっては貴重な記録かと思います
■更生の書
昭和40年2月発行
縦26cm 横33cm 152ページ
定価 4,000円
○パラリンピック
昭和39(1964)年11月8日から12日まで開催された第1部国際大会には、20か国以上、約370名が参加し、東京代々木のオリンピック村を中心に盛大に行われました。
開会式の様子や競技・種目の記録の、会場周辺が記録されています。
○本書の内容
障害者の状況、原因、リハビリ、スポーツ、福祉、パラリンピックの記録などが収録されています
※外の紙ケースには、焼け、しみ、汚れがあります
本書自体は経年の割には極めて良好な状態です
☕️PR
他にも本を出品しています
よろしければご覧ください
#チューバッカ出品の本はこちら
※値引き交渉は金額提示の上お願いいたします
※常識の範囲内で対応させていただきます
#歴史的
#古本
#古書
#オリンピック
#東京オリンピック
#パラリンピック
#記録集
#日本身体障害者団体連合会
#厚生省
#厚生労働省
#厚労省
#mhlw
#チューバッカ出品のレトロ、戦前、希少品はこちら
商品の情報
カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 健康・医学商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域新潟県