商品の説明
ヘッドフォン、イヤフォン、スピーカーシステム、ワイヤレスオーディオ機器などがあります
BluetoothやWi-Fi接続機能を備え、スマートフォンからのアクセスも簡単
Harbeth HL Monitor mkⅡ (ハーベス)
エンクロージャー
高さ約640mm
幅約325mm
奥行約300mm
高音質を追求したオーディオ機器は、音楽鑑賞やホームシアターに最適です
様々なオーディオ入出力端子を備え、様々なデバイスと簡単に接続できます。
ユニット
コンパクトなサイズ設計で、狭いスペースでも収納しやすく、整理整頓に便利です。
20cm P.Pコーンウーハー
1inchシルクドームツィーター(仏Audax社製)
2way バスレフ型
付属品 なし
以下、私感・私見・余談を含みます。
BCCエンジニア上がりの創業者ダッドリー・ハーウッド2作目のHL Monitor mkⅡです。mkⅣまで全4作品あり、その後アラン・ショーのHL Compactへ受け継がれていきます。ハーウッド作の共通点はシルクドーム(ソフトドーム)ツィーターとP.Pコーンです。方向性は同じでも現行のメタルドームとは若干音質が違い柔らかな響きが特徴です。このモデルに限らずAudax社のツィーターは弦楽器はピカイチだと思います。ウーハーはジャズの打楽器はちょっと苦手かな?でもピアノジャズならなかなか色気があるし、室内楽は文句の付けようがない、というように感じます。実は昔のJ-popアイドルも結構いけるんです。英国製全般に言える事ですがハイパワーアンプは苦手でむしろ真空管の方が良かったりします。
突板部はパテ補修し研いでワトコでオイル仕上げと前面黒塗装、ユニットは各振動板掃除と保護剤・フレーム錆止め剤・エッジプロテクタント処理・リード線シリコンオイル、ネットワークは一度外し容量チェックと掃除、ターミナルはバラして端子磨きとコンタクトオイル、以上がメンテ内容です。
余談ですが英国スピーカーを開腹する度に感じる事があって、バスレフでも大抵は内部がキレイで、昔の材木屋や貯木場みたいな匂いがして結構好きなんです、JBLとかにはない匂いなんです。
素人作業(メンテ・改造・製作)による個人出品です、業者販売ではありません。アフターフォローや保証の必要な方はお控え下さい。
複雑な接続やスペース不足の悩みを一掃してくれる当オーディオ機器。手に入れれば、すぐに快適なオーディオ環境を作れます。お見逃しなく!
古い物なので補修跡やキズがあるので写真と動作確認用YouTube動画で状態を確認の上、説明文・プロフに納得・了承いただけるようでしたらご検討よろしくお願いします。
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > オーディオ機器 > スピーカー・ウーファー > スピーカー商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域埼玉県