新入荷再入荷

アンティーク顕微鏡 No.14 装着 カール・ツァイスの「スタンドⅠ」顕微鏡

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11109円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :DKA93440185000
中古 :DKA93440185001
メーカー No 発売日 2024/10/10 定価 11109円
原型 橋本大祐
カテゴリ

アンティーク顕微鏡 No.14 装着 カール・ツァイスの「スタンドⅠ」顕微鏡

商品の説明
昔の顕微鏡
カール・ツァイスのスタンドⅠ顕微鏡(Carl Zeiss StandⅠ)です。
シリアルナンバー 1009
1872年(明治5年)の製造品

カール・ツァイス 1846年~現在

顕微鏡
高さ 31 cm
重さ 2.1 kg
機械的鏡筒長 160 mm

接眼レンズ
約 4 倍

対物レンズ
約 27 倍

顕微鏡はクリーニング済の状態です。
駆動系は正常に動作します。

(画像3枚目)
左上の写真 カール・ツアイスの肖像
右上の写真 エルンスト・アッベの肖像

アーム上部の2つのシリアルナンバーと署名です(画像6枚目)。
1009
1827
カールツァイス イエナ
アーム上部には2つのシリアルナンバーと署名があります。上の番号(黄色矢印)は複合顕微鏡に付けられた通し番号で、下の番号は全ての機器に付けられた通し番号です。

試料ステージの裏面にある絞りの部品が欠損しています(画像9枚目)。

微調整用のマイクロメーターネジがカラムの下部に配置されているのが特徴です(画像10枚目)。

鏡は、片面が凹面鏡(内径 40 mm )で、もう片面が平面鏡(左上、内径 40 mm )です(画像11枚目)。

台座(画像12枚目)
C型の支柱を持つ馬蹄形の台座です。

対物レンズと標本観察画像(画像14枚目)
対物レンズ A(27倍)と接眼レンズ 1(4倍)の組み合わせです。
標本 腎臓(ウサギ)H&E染色
観察倍率 108倍

スタンドⅠは1861年に発売されました。
左上の写真 馬蹄形ベースをした1846年のオーバハウザーの顕微鏡(カールツァイス光学博物館所蔵品)です。
ツァイス初期の顕微鏡はオーバハウザーの顕微鏡を手本としたものでした(画像15枚目)。

1864年のツァイス工房の様子です(画像16枚目)。

オーバコッヘンのカールツァイス光学博物館に展示されている「スタンドⅠ」です(画像17枚目)。

YouTube に動画を掲載しましたので下記をドラッグして検索し、John Cuff の動画から 1.の顕微鏡をご覧ください。
UCFtKGyFFp-Z0T8qzmBpA65w

【Cの形をしたベースピラーが特徴的な「スタンドⅠ」は、初期のカール・ツァイス成功の礎(いしずえ)となったモデルです。】

価格表示までしばらくお待ちください。

商品の情報

カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > 望遠鏡・光学機器 > 顕微鏡商品の状態傷や汚れあり発送元の地域岩手県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です