新入荷再入荷

有田焼 肥前焼 バッテリー 茶器セット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9233円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :BSD70191516000
中古 :BSD70191516001
メーカー 茶器セット 発売日 2024/03/06 定価 9233円
原型 吉田安里
カテゴリ

有田焼 肥前焼 バッテリー 茶器セット

商品の説明
急須ト湯呑み5点のセット品です。上蓋がありません。リサイクルダンボールで梱包してお送りします。
「肥前焼の由来

がここに創始三百八十余年の歴史の中で 不動の伝統と地位を築きあげたものです。

肥前焼は慶長4年(1599年)に起ったとさ れています。

サミ 大村藩主第十九代喜前公が朝鮮の役か ら帰藩の折同伴した陶工李祐慶兄弟が 現在の長崎県波佐見町の村木畑/原古 皿屋で窯を築造し、創業させたのが始 まりで、慶長七年には井石郷高麗越と 三ノ股砥石川で磁鉱を発見、井石郷永 田山に開窯し、中尾庄左ヱ門に陶技法 を伝授したとされています。

その後三の股山・中尾山・永尾山・日恵 古場山など各所に窯場が相ついで起り、 製品は初め藩主の手で大阪蔵屋敷を経 て各地にさばかれました。

その後名声を高め伊万里港や長崎港な どから船便でさかんに全国に売り出さ れました。たゆまざる研究と努力の結晶

白磁に魅せられて

肥前焼は白磁の美しさが特徴となって います。あの輝くような硬質の肌、そこ に描かれた様々の文様が私達日本人の 心をとらえて離しません。この白磁の 器が、多くの家庭で使われ楽しまれて いるのは、堅牢さだけでなくその美し さが日本人としての美的感覚にマッチ しているからにちがいありません。 暮しに密着した身近かなやきものとし て品質・デザイン・機能・価格などすべ ての面でどの産地にも負けない努力を しております。益々伝統に磨きをかけ、 つねに喜ばれ満足していただけるやき ものを創る これが肥前焼の心で す。

商品の情報

カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > 日本茶用品・茶器 > 急須商品の状態新品、未使用発送元の地域長崎県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です