商品の説明
■■■商品説明■■■
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
浄土教では、六字の名号といい、唱えると浄土に生まれると説き、浄土真宗では阿弥陀仏に救われた感謝の念仏であるとする。
「南無」は「帰依する」という意味で、「阿弥陀」は「無限の恵みをもたらす命」、「仏」はブッダという意味になります。全体で「無限の恵みをもたらす仏様に帰依します」という意味です。
年中掛けや法事、和室、床の間のお飾りや贈答品にお使いいただけます。
【ご参考】
白井慈勲
大僧正。大源山主。
大源山総本山大念佛寺(大阪市平野区)第六十五世法主・融通念佛宗前管長。
融通念佛宗総本山大念佛寺で厳修された。
2008年12月没。
<状態>
経年の汚れ、シミ、シワがございます。(写真参照)
状態は画像でご判断お願い致します。
商品は画像のもので全てです。
こちらは品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。
■■■サイズ(実測)■■■
本体:長約193cm 幅約48.5cm
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 書 > 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域大阪府