商品の説明
祖父がかなり以前に収集した古代中国青銅器です。かなりの高額で購入したようですが整理するため売却します。調べていただけるとわかると思いますが3000年程前の物のようです。
饕餮文が刻まれたデザインで、底面と取手の部分に金文が刻まれております。
斝(か)という酒器で商中期から西周前期まで作られていたようです。
父に依頼されて出品しておりますので、価格交渉可能です。
【芸術的な装飾】
複雑な模様が施されており、見る人を魅了します。装飾品としてだけでなく、実用的なアイテムとしても活躍します。
- 素材: 青銅
- デザイン: フクロウの装飾
- 脚の数: 3本
- 取っ手の有無: あり
- 高さ: 約31cm
- 口の形状: 円形 半径約17cm 取手部分約5cm
- 装飾の詳細: 複雑な模様
- 蓋の形状: 尖った形状
ご覧いただきありがとうございます。
主な素材···青銅
テイスト···アンティーク
種別···インテリア
人気ワード···アンティーク
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > アンティーク雑貨商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域北海道