商品の説明
大正時代から昭和初期頃の小学校などで良く使われた手持ちの鐘です。学校などで、授業の始めと終わりにこの鐘を鳴らして時間を知らせました。また、各町村で、何か異変や知らせごとがあったときも、係の人がこの鐘を鳴らして知らせました。また昔アイスキャンデー売りや紙芝居屋さんがこの鐘を鳴らして知らせました。大変趣のある懐かしい品物です。サイズは鐘の直径18センチ、高さ36センチ、鐘の厚み0.5センチです。状態は良好です。丁寧に梱包して発送致します。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > アンティーク雑貨商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域長野県