商品の説明
二代目左久作こと、池上喬庸氏の大突き鑿になります。
磨き裏、面取り、赤樫柄になります。
昭和の名工として有名な東京鍛冶屋の一人です。
二代目の作品は、出回る事が少ないので大変貴重な物です。
寸法など
写真一枚目左から
全長 約672ミリ
刃幅 約48ミリ
穂先 約153ミリ
首長 約155ミリ
柄(袴含む) 約364ミリ
全長 約674ミリ
刃幅 約24ミリ
穂先 約156ミリ
首長 約154ミリ
柄(袴含む) 約364ミリ
寸法の誤差は、ご了承下さい。
長期保管品のため、多少の錆や汚れ、細かい傷やスレ等がありますが状態は非常に良いと思います。
当方、個人出品させて頂いておりますので「領収書の発行」「保証書」等はございませんのでご了承下さい。
画像で不鮮明な点もあるとは思いますが、よく画像を確認して頂き、ご購入して頂くようお願い致します。
検 左市弘正芳長弘清忠圭三郎碓氷健吾兵部も作舟弘久作清久のら目次廣近弘正組鑿在銘鉋鑿鋸天然砥石大工道具
商品の情報
カテゴリーDIY・工具 > 切削・切断・穴あけ > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域未定